新感覚!オークション形式のフリーマーケット!
古美術品のオークションとして40年の歴史がある高麗堂。
その中でも、毎月9日、19日、29日※は、
はうぶ品(引き上げ品)がダイナミックな物量で出品される高麗堂フリーオークションです。
フリーオークションの魅力
西日本様々な地域からの美術品、美術工芸品、雑貨などの引き上げ品を弊社でお預かりして丁寧に箱に仕分けをして出品しております。
次々と現れる魅力的な商品を、その場かぎりの価格で、安くご購入頂けるチャンスです。
午後からの特番は金製品、銀製品、プラチナ、バック、レトロなおもちゃなどを特殊でマニアックな珍しくバラエティーに富んだランインナップで構成しております。
フリーオークションについて
フリーオークションのルール
参加資格
2022年4月より紹介者が必要となりました。紹介者と一緒に当日会場にご来会ください。
その際には、古物免許証と運転免許証をお持ち下さい。
参加希望の方は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
番号の登録と出品の方法、落札方法などの簡単なご説明などがございます。
参加費用
入場料:1,000円(お弁当付)
売仲介手数料:落札金額の12%(税込)
買仲介手数料:落札金額の4%(税込)
参加申込
午前9時までに、フリーオークション参加の手続きを行ってください。
(※お弁当の準備がありますので、参加手続きはお早めにお願いいたします。)
フリーオークションの出品について
取扱商品
美術品、骨董品、着物、雑貨、おもちゃ、家具、服、貴金属、時計、ブランドバックなど、あらゆるリサイクル品、古物など。
出品について
登録費用:無料
美術品以外にも、基本的に値段の付くものであれば出品が可能です。
大きな荷物、家具、その他にも、大量にある出品が場合は、事務局にご連絡頂ければ、お客様のご自宅まで預かりにお伺いします。(有償、要相談)
オークション日当日の出品荷受は原則できませんのでご了承ください。
商品をご確認後、弊社ではお受けできない場合は、出品をお断りする場合がございます。
出品に関するお問い合わせ:代表番号 086-422-1132(担当:藤田)
フリーオークションの詳細
開会日 | 毎月 9日、19日、29日 |
---|---|
開始時間 | 受付:午前9時 開始:午前9時半 |
会場 | 倉敷美術倶楽部 |
住所 | 岡山県倉敷市吉岡564−2 |
連絡先 | 090-2005-9155(担当者直通) |
アクセスマップ
フリーオークションQ&A
-
出品はどうすればいいの?
-
出品は、美術品・骨董品じゃないとダメなのかな?
-
専門業者などのお買い得品とかも出るんですか?
-
商品がなんであんなに安いんですか?